もう2月も終わり頃で春がやってきそうです。
この時期になると暖かい日も増えてきていいですね。
この冬、Hは牡蠣をたくさん食べました…
カキフライ、佃煮風、バター炒め、クラムチャウダー、牡蠣鍋、どれも美味しかったです。
ただ、毎回同じ様な食べ方をしていては面白くない!という精神で今回私が新しい!と感じた牡蠣の調理法を試します。
という訳で今回「牡蠣ペースト」を作ってみました。
これはとあるテレビ番組でやっていた調理法で、牡蠣を酒で煮て水気をとばしフードプロセッサーでペースト状にした物です。
ただ我が家はフードプロセッサーを持っていないので、擦りこぎとすり鉢を使いました。なのであまり滑らかではありません…
匂いは牡蠣100%です。
試しに醤油と混ぜた物をご飯にのせて食べてみると…
美味しい!濃厚な牡蠣の味が広がります!
他にもカキペーストと泡立てた生クリームを混ぜてクラッカーの上にのせてみました。
こちらは大人なお酒のおつまみといった感じです!
普段とは違う食べ方をすると、また違った素材の良さが感じられます。
良かったら皆さまも新しい食べ方を探してチャレンジしてみて下さいm(_ _)m
コメント