2014/02/01 堀川鮮魚ブログ

堀川鮮魚に鬼は無し。

こんにちは。この冬は新潟市内、雪が全くありません。そんな冬晴れのある日、われらが白龍大権現様にこんな告知を発見。

2月3日は節分ですね。白龍様でも節分祭が行われるそうです。
午後5時から豆まきが行われます。ではなぜ、節分に豆を撒くのでしょうか。室町時代から続いているらしいです。そもそも「節分」とは四季の変わり目を意味しています。立春・立夏・立秋・立冬の前日が節分と呼ばれます。
一年の始まりを春とした場合、立春の前日2月3日が大晦日に当たります。悪いものを追い出して新年を迎える行事が豆まきとして今に残っています。

帰り道には豆も売っていました。落花生ですね。全国的には大豆ですかね。周りに聞いたら落花生派が多数でした。新潟は落花生が多いようですね。皆さんは何を撒きますか?

そして、もう一つ欠かせないのがイ・ワ・シ。

そしてヒ・イ・ラ・ギ。(柊)

このお札(左写真)を見たことはありますね。禅寺では厄除けの為に立春の朝、入口に貼ります。四文字すべてが左右対称であり裏表も同じであることが縁起が良いということです。また諸説あり、鬼が「立春大吉」のお札が貼ってある家に入って、ふと振り返ると同じように「立春大吉」と書かれていたお札が目に入り(お札の裏から見ている)、鬼はまだこの家に入っていなかったと勘違いして逆戻りして出て行った。めでたし。以来、厄除けのお札として続いているそうです。

豆・イワシ・ヒイラギ。節分対策は整いました。
鬼の嫌うイワシの焼いた匂いとヒイラギの棘。それをセットにして「柊鰯」を作りました。
早速玄関に飾ります。お札は翌日立春の朝に玄関に貼ります。さて完成です。

これで素晴らしい一年を迎えられます。魔は入って来ません。

ちなみに2014年恵方巻きの方角は東北東だそうです。海鮮巻きの材料はぜひ当店で。

 

堀川鮮魚ブログ一覧へ




▲ページの先頭へ