2013/04/25 堀川鮮魚ブログ

探訪!新潟島・沼垂 「桜めぐり その1」

こんにちは。先週の市場ブログから始まった(ツイッターも)桜めぐりも今回の本町ブログで最終回。ツイッターでは紹介できなかった箇所を大放出スペシャル!

それでは早速出発です。

その1 他門川公園

本町店からスタート。
当ブログでかなりの登場率を誇るお馴染みの他門川公園。
雨に煙る桜も美しいですね。桜もさることながら公園のシンボル的存在のこの木!(左の写真)
この木の名前を知りたいのですが…。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

その2 近くにある保育園

通勤途中で毎日見ている桜です。大きな老木のようです。

その3 西大畑公園



西大畑公園にやって来ました。
ここは元刑務所跡地なんですよ。隣接する料亭と比喩されて「地獄極楽小路」と呼ばれる通りが裏のほうにあります。
チューリップの鮮やかさとは対照的ですね。向かいには美術館や役所的な建物がありアカデミックな雰囲気を醸し出しています。

その4 あけぼの公園



こちらはシモのあけぼの公園。土俵が目印。ここで相撲をとった方はいらっしゃいますか?
記念碑によるとここには大正元年まで湊小学校があったと記されています。この頃から土俵はあったのかな。
脇に咲く桜が華を添えます。今では地域の住民の憩いの場となっています。

その5 長音寺



そしてあけぼの公園から歩いてすぐ、長音寺。
門前の桜も素晴らしいですが、本堂の彫刻も必見です。前に立つとその迫力に目を奪われ、そのうち繊細な表現に驚きます。

その6 浮州興源寺

こちらは興源寺。水難受難者を供養しているお寺としても知られています。なんといっても特徴的なのが鬼瓦と破風。鬼は鼻を大きく広げて両手でガシッと屋根を掴んでいます。珍しいと思って調べてみたら奈良の東大寺の鬼瓦に似ていました。ちょっと注目。そして破風には国連のマーク?なぜでしょう。
佇む桜が、静かな境内にとても良い感じです。

その7 みなとぴあ

そして新潟島の玄関口だった旧税関に到着です。手前の階段は復元された荷揚げ場。実際にこの地下に当時の遺構が眠っているんですよ。金色の鋲が打ってある所が目印です。
そして到着した荷物は目の前のアーチをくぐって新潟町へと運ばれていきました。建物の周りは桜でいっぱいです。
右の写真は復元された早川堀です。水面に映る桜も良いものですね。

 

長々とお付き合い頂きありがとうございました。しかし、タイトルには沼垂の文字が!

次回はいよいよ川を渡り沼垂町へGO!

堀川鮮魚ブログ一覧へ
▲ページの先頭へ